2021年度 教育・研究のヒトコマ


2021.10:甑島

 甑島を代表する水産物・キビナゴについて、その生産から販売まで学びました。


2021.09:与論島

 与論島の漁業の主力漁業種類である「ソデイカ漁業」について調査しました。漁船階層によってソデイカ資源の利用実態がやや異なりました。


2021.09:新プロジェクト・スタート

 ゼミ生も参加しての新プロジェクトがはじまります。料理好きな留学生も参加します。さて、「若い感性」と「海外の感覚」が混じりながら、どのように商品開発が進むのか。非常に楽しみです。


2021.09:奄美大島

 セミエビ資源管理の調査。名瀬漁協や瀬戸内漁協でお話しをお伺いしました。資源管理と漁業経営、何とか両立させたいものです。


2021.08:沖永良部

 ソデイカは奄美群島の重要な漁業資源です。ソデイカ漁業の現状と資源管理の実態について、学生とともに調査しました。


2021.07:奄美大島

 漁獲量が緩やかに減少するセミエビ。その漁業の実態と今後の資源管理のあり方について、学生とともに調査しました。


2021.06:野間池

 高瀬定置をお邪魔しました。私が乗船すると間違いなく大漁になるそうです(?)。


2021.05:高山漁協・辺塚だいだいカンパチ撮影会

 高山漁協(肝付町)の特産・辺塚だいだいカンパチを使った様々な料理の撮影会がありました。いや~美味しかった!!


2021.04:八丈島

 八丈島の漁業振興にむけた取り組みについて調査しました。くさや・・・凄かった!